サステナビリティ

DX推進

DX推進責任者メッセージ

当社グループは「Vision 2030」で中長期的な企業価値向上に向けたマテリアリティの一つとして、「デジタルトランスフォーメーション(以下DX)の推進、業務効率化による働き方改革」を掲げています。
デジタル技術を活用した全社的なDXへの取り組みを通して、顧客や社会ニーズ、ビジネス環境の変化に対応した既存事業のさらなる拡大と新規事業創出による事業基盤の強化を目指します。
DXの推進は単なる技術の導入だけではなく、企業文化の変革、企業環境の変化への柔軟性の向上、そして持続可能なビジネスモデルの構築を含む包括的なアプローチが必要です。そのためには、社員一人ひとりが変革の主体となることが重要であると考え、全社員を対象としたITリテラシー教育や生成AIなどの専門的な知識習得の機会を増やすなど、各人のスキルを最大限に引き出し、自らがイノベーションを起こすDX人材の育成を推進しています。
私たちは、当社グループのパーパス(存在意義)の実現を目指し、社会の変化に柔軟に対応することで、市場の要求に応え、お客様の期待を超える価値を提供するために、「化学技術によるより良い生活環境の実現をDXで加速する」をDXビジョンとして、DX推進に取り組んでまいります。

代表取締役社長
大久保 浩

DX戦略とロードマップ

「化学技術によるより良い生活環境の実現をDXで加速する」をビジョンとし、以下の戦略方針に基づいて、DXを推進しています。初期はDX-Ready体制の構築を目標としますが、「Vision 2030」へ向けて、中長期的に成熟度を高めることで、高度にデジタル技術を活用する組織への転換を目指します。

①顧客や社会ニーズを取り込んだ既存ビジネスの強化と新規ビジネスの創出

  • 新規事業創出を見据えた部門横断型の情報活用
  • 商品企画力の強化
  • 経営・業務データ指標の活用

②業務効率化による働き方改革・生産体制強化

  • 全社ペーパーレス化
  • 多種多様な働き方の推進
  • ツール標準化と活用促進
  • 社内情報共有プラットフォームの活用促進

③全構成員のITリテラシー向上とデジタル技術/データの活用

  • 人財育成プログラム
  • Know-Whoデータベースの整備

④革新的アイデアを速やかに試行・実践しやすい環境・風土への改革

  • 社外との連携・共創および発信
  • デジタル投資・予算化プロセスの整備
  • チャレンジが評価される仕組みの構築

※横スクロールで全体をご覧いただけます

図:DX戦略とロードマップ

DX推進体制

DXのビジョンを実現させるため、サステナブル推進委員会のもとにDX推進チームを設置しました。労働生産性の向上、働き方改革を目的に業務に密着した部分より確実に実行し、小さな成功事例を積み上げながら成果を出せるようにそれぞれのテーマについて案件グループを設置して取り組んでいます。

※横スクロールで全体をご覧いただけます

図:DX推進体制

DX人財育成

事業部門が主体的にDXに取り組む体制の構築を目指して、業務知識があり、一定レベルのITスキルのある人財を育成するため、当社に必要なDX人財を定義した上で、各個人に合わせた教育を実施しています。

DX環境整備

DXを推進するためには、これまでのやり方を変えることや、チャレンジすることの重要性を共有し、環境を整える必要があります。DX推進チームでは、DX活動の検証(スモールスタート)を始めるにあたっての相談窓口や費用面からサポートする仕組み「DX検証促進プラン」を展開するとともに、ITインフラ体制とハード環境の両面の強化に取り組んでいます。

当社は、経済産業省が定める DX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX 認定事業者」に認定されました。

【認定期間 2024年4月1日~2026年3月31日】

Cookieの使用について

当ウェブサイトでは、利便性向上のためCookieを使用しています。当ウェブサイトをご覧いただく際は、Cookieの使用にご同意いただきますようお願いいたします。なお、このまま当ウェブサイトをご覧いただいた場合、Cookieの使用にご同意いただいたものとさせていただきます。
詳しくはこちら