お問い合わせ
English
製品情報
研究開発
石原産業について
IR情報
サステナビリティ
トピックス
採用情報
お問い合わせ
English
石原産業四日市工場 環境専門委員会
活動報告:調査報告
活動報告
調査報告
第22回委員会
(資料8)環境専門委員会の見直しについて
(資料7)工場西側エリア バリア井戸の設置
(資料6)南東域 新工場新設と旧工場の撤去
(資料5)北西域ホットスポット対策
(資料4)宙水処理設備の稼働状況
(資料3-②)南東域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料3-①)北西域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料2)バリア井戸の運転実績
(資料1)敷地全域地下水モニタリング調査結果
(目次)アジェンダ
第21回委員会
(資料7)ホットスポット(ヒ素)対策・南東域VOCs土壌汚染対策
(資料6)旧石原化工建設株式会社エリアについて
(資料5)南東域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料4)南東域バリア井戸 運転実績
(資料3)北西域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料2)北西域バリア井戸 運転実績
(資料1)敷地全域地下水モニタリング調査結果・水準点測量
(目次)アジェンダ
第20回委員会
(資料9)今後の対策について
(資料8)北西域及び南東域定点観測(水準点測量)
(資料7)南東域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料6)南東域バリア井戸 揚水処理設備運転実績
(資料5)宙水処理設備の稼働状況
(資料4)北西域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料3)北西域バリア井戸 運転実績
(資料2)敷地全域地下水モニタリング調査結果
(資料1)対策の進捗状況
(目次)アジェンダ
第19回委員会
(資料7)今後の予定
(資料6)南東域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料5)南東域バリア井戸 揚水処理設備運転実績
(資料4)宙水BSサイト 水処理プラント 稼働状況
(資料3)北西域バリア井戸 地下水モニタリング結果
(資料2)北西域バリア井戸 運転実績
(資料1)これまでの対策と実施状況
第18回委員会
(資料9)北西域 土壌汚染対策
(資料8)水準点モニタリング結果について
(資料7)モニタリング結果
(資料6)北西域バリア井戸運転実績
(資料5)南東域 設備使用検討(除鉄 VOC処理)
(資料4)南東域バリア井戸揚水試験
(資料3)宙水BSサイト 水処理プラント 稼働
(資料2)全域モニタリング
(資料1)調査・対策の進捗状況
第17回委員会
(資料10)今後のモニタリング計画
(資料9)NB2,2B揚水試験
(資料8)NB8-15モニタリング
(資料7)北西域バリア井戸運転実績
(資料6)北西域揚水に関する進捗報告
(資料5)VOC処理設備
(資料4)南東域揚水試験
(資料3)宙水BSサイト 水処理プラント 稼働
(資料2)全域モニタリング
(資料1)汚染対策 全体スケジュール
第16回委員会
(資料7)地盤浸透性改良薬剤の開発
(資料6)BS汚染土壌対策 バイオレメディエーション室内試験
(資料5)バリア井戸工事進捗、揚水浄化処理設備について
(資料4)北西域 揚水に関する進捗報告 揚水試験
(資料3)南東域 モニタリング、揚水井戸計画
(資料2)BSサイト水処理プラント稼働状況
(資料1)汚染対策 全体スケジュール
第15回委員会
(資料4)BS~南東域揚水に関する進捗状況
(資料3)公募パイロット工事について
(資料2)北西域揚水に関する進捗状況
(資料1)全体計画および進捗状況
第14回委員会
(資料8)揚水処理施設の設備化検討
(資料7)バリア井戸報告
(資料6)地盤沈下検討調査
(資料5-2)パイロット工事2
(資料5-1)パイロット工事1
(資料4)技術評価委員会レビュー
(資料3)モエジマシダ試験栽培
(資料2)BSサイト 水処理プラントについて
(資料1)調査・対策の進捗状況について
第13回委員会
(資料7)地盤沈下検討調査
(資料6)揚水の浄化試験
(資料5)揚水井の設計、試験揚水
(資料4)平成22年度調査計画
(資料3-2)公募パイロット工事
(資料3-1)技術評価委員会による公募パイロット工事の検討経過
(資料2)BSサイト水処理プラント
(資料1)調査・対策の進捗状況について
アジェンダ
第12回委員会
(資料8)地下水水質の潮汐の影響に伴う経時変化の調査実施について
(資料7)地盤沈下検討調査の実施に対して
(資料6)試験井掘削と揚水試験について
(資料5)第12回環境専門委員会 IKKエリア詳細調査計画
(資料4)BS工場敷地ならびに周辺部追加調査 (H22年3月~5月実施追加調査) 調査結果概要
(資料3)パイロット工事の技術公募実施スケジュール
(資料2)BSサイト水処理プラント
(資料1)調査・対策の進捗状況について
第11回委員会
(資料9)浄化技術の募集方法について
(資料8)H22年調査計画について
(資料7)北西域 地下水揚水井(バリア井戸)設置について
(資料6)北西域高濃度域集水管設置について
(資料5)VOCs汚染水浄化設備について
(資料4)BS工場VOC汚染水揚水状況について
(資料3)裸地の舗装について
(資料2)モエジマシダによるファイトレメディエーション
(資料1)調査・対策の進捗状況及び今後の計画・方針について
第10回委員会
(資料7)技術評価委員会 処理スキーム(提案)
(資料6)今後の対応(案)
(資料5-2)工場敷地北西部 詳細調査 追加調査
(資料5-1)BS工場敷地ならびに周辺部追加調査
(資料4)BS工場 宙水処理試験
(資料3)モエジマシダによる砒素汚染浄化試験
(資料2)裸地の舗装関係
(資料1)作業進捗状況
第9回委員会
(資料7)分科会、修復対策スキーム
(資料6)メタンガスについて
(資料5)BS工場内トレンチ・ウエルポイント試験工事
(資料4)BS工場、周辺部調査
(資料3)北西部 詳細・追加調査
(資料2)モエジマシダ砒素吸着試験資料
(資料1)進捗状況
第8回委員会
(資料4-2)H21年度調査計画/工場北西部
(資料4-1)H21年度調査計画/BS工場
(資料3)H21年度作業進捗状況および計画
(資料2)報告事項
(資料1)環境専門委員会概要
第7回委員会
(資料3)四日市工場土壌地下水汚染調査対策方針
(資料2)BS工場内 土壌・地下水調査結果報告
(資料1)四日市工場全域調査結果報告(要約)
第6回委員会
(資料2)四日市工場全域調査 中間報告
(資料1)全域調査フェーズ1 工場使用履歴・災害記録
第5回委員会
(資料4)BS土壌ガス濃度検出要因調査
(資料3)ボーリング地点図
(資料2)全域調査(フェーズ1)工事災害記録
(資料1)工事使用履歴(年代別)差換え版付表 工事年表
第4回委員会
(資料3)健康リスク調査について
(資料2)ボーリング地点計画図
(資料1)全域調査フェーズ1 工場使用履歴調査
全域調査の計画開始報告
平成20年度 全域調査の計画開始報告
環境専門委員会
環境専門委員会について
委員長挨拶
委員会規約
設立趣旨
委員会メンバー
活動予定
委員会開催案内
調査工事計画
傍聴に関する規則
公開ルール
活動報告
委員会要旨議事録
調査報告
ニュース