サステナビリティ

環境・安全衛生基本方針

ISKグループ環境・安全衛生基本方針

当社グループは「化学技術でより良い生活環境の実現に貢献し続ける」をパーパスとして定めています。
このパーパスおよび基本理念を環境・安全衛生面で実践するために「環境・安全衛生基本方針」を定め、推進していきます。

1. 気候変動への取組み

  1. (1)
    気候変動へ対応するための目標を設定して取り組みを推進する。
  2. (2)
    エネルギー使用量を削減し、温室効果ガス排出量の削減を推進する。
  3. (3)
    温室効果ガス削減のための新たな技術の導入を検討、推進する。

2. 環境負荷の低減

  1. (1)
    環境関連法令および合意された協定等を遵守する。
  2. (2)
    公害防止に努める。産業廃棄物、汚染物質の排出削減を推進する。
  3. (3)
    省資源に努める。再使用を含めた資源の有効利用を推進する。
  4. (4)
    水資源の保全において、適正かつ効率的な使用を推進する。
  5. (5)
    製品ライフサイクルの全てで化学物質管理を推進する。
  6. (6)
    生物多様性の保全を推進する。

3. 安全衛生・保安防災

顧客・取引先、地域住民、従業員の安全・安心と健康を確保するため、安全衛生・保安防災関連法令を遵守し、事故・災害の防止に努める。さらに、従業員の快適な職場環境づくりを推進する。

4. 社会とのコミュニケーション

環境・安全衛生に係る活動状況を報告することで、株主、顧客・取引先、地域住民、従業員とのコミュニケーションを推進する。

Cookieの使用について

当ウェブサイトでは、利便性向上のためCookieを使用しています。当ウェブサイトをご覧いただく際は、Cookieの使用にご同意いただきますようお願いいたします。なお、このまま当ウェブサイトをご覧いただいた場合、Cookieの使用にご同意いただいたものとさせていただきます。
詳しくはこちら